やっぱり 海が 好きっ!

7月3日(木) ラ・ポールブログでございっ! 今日も お天気がよく お迎えの時に

「 海にいきたいっ! 」と考えながら来たんだ~ と 複数の児童からお話が(≧◇≦)♪

それでは 他の児童にも プレゼン して~ ちょうだいっ! と 話すと もう慣れっこ♪

「 海に行く人~ 集まって~ 」 総勢5名の 児童が 手をあげました~ (^O^)/

行く前の ルール確認&準備を早急に行いまして いざ (=゚ω゚)ノ レッツ ゴー!

今日も いい感じの 潮だまりが あり そく エビを ゲットっ! その後も カニや

なまこを発見! なまこは みんな 見て見ぬふりで スルーしておりましたが (^^♪

みんな 真剣なまなざしで 生き物 探索していると・・・ Kさんが 大きな声を

あげました。 「 あーーーっ! いたーーーーーいっ (; ・`д・´) 」 みんながすぐ

駆けつけて 見て見ると 大きめの カニの はさみが ちょん切れて Kさんの 手を

がっちり ホールド( ゚Д゚)! が、痛いのを我慢して カニのハサミを すぐに 外して

逃げた カニを Getっ! することに成功っ! 当たり前ですが ハサミはないものの

Kさん 納得の 大きさの カニだったようです(≧◇≦)♪ そのあと、Kさんに 手を

洗ってから テープ貼ろうか? と聞くと 今、貼ると 邪魔だから 終わってからで

いいと お話ししてくれました。 でも、痛さとはずかしさ?で 独り言が・・・

「 めっちゃ痛かったけど これも いい経験だ 次は 気をつけよう! 」 と

つぶやいていたので スタッフも 「 そうだね~ 次は すぐに 手を突っ込むんじゃ

なくて どうしたら いいと 思う? 」 と 問いかけると 近くにある 石とか

でやるか アミがあるならそんなので やるっ! 」と 話していました♪

痛い 経験でしたが 自分で 次のことを 想像して 対処策を 考えられたことに

はくしゅ~ 👏 で ございます~。 その後も 各自、生き物探索を楽しみました♪

帰る時も タイマーの 音と声かけで さっと 帰りの準備を して ラ・ポールへ

ご帰還~ (=゚ω゚)ノ キモチヲキリカエテ カエルヤデッ! ラ・ポールにつく頃には お迎えの時間に。

一方、ラ・ポール 内活動組(Rくん、Rさん)は まったーりとした時間を 展開~♪

お二人さま、ど定番の スライムから 始まり その後は 別活動へ。 (=゚ω゚)ノ 

実は 昨日、トランポリンの下に 入る 児童が複数人いたので 児童って 色々な物の

下に入るの好きだよね~♪ いっそのこと 作ってみたら? とスタッフ間で話しが。

実際、作ってみたら 大好評で なにも 言っていないのに みんな 入っていく~♪

これ わなだったら・・・ (≧◇≦) どうなるんでしょう? ってなことは おいとき

まして 好評=利用児童がいっぱい=ぶっ壊れる!? ことに。 そこで 工作大好き

Rさん。 スタッフYと一緒に 他児童が 海に行っている間に 直してくれました♪

それも バージョン1よりも 壊れにくいようにと あちこちに ひもを張り巡らせて

強化👍 しかも 邪魔な時には 取り外し 可能な 優れモノを 作ってくれました♪

ちなみに 壊れる前(左)は こんな 感じで 作り直して(右) 取り外し可能に!

明日の利用児童の 楽しむ姿が 思い浮かぶ~♪ ありがとうRさんっ! (^O^)/

その 近くでは 真剣勝負な Rくん。 スタッフTと将棋で対決しておりました( ー`дー´)

今日も 色々な 学びあり 楽しさあり 優しさありの ラ・ポール活動なのでした♪ (@^^)/~~~

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました