じ ん ろ う ゲーム♪🐺

5月27日(火) ラ・ポールブログのはじまり~。 今日は天気いいけど~ (^^♪

中で過ごす~ (=゚ω゚)ノ ナンデヤネンッ!👆 ま。そんな 日もあるか (*´ω`*) と。

まずは みんなで UNO~っ! Rさんが発起人~。 するとKくん、Aさん、Sさん、

スタッフで た~い せ~ん 🔥 白熱の展開っ! どうなったのかは・・・(^^♪

その頃、外ではSRさんがスタッフHさんと バスケ&サッカーを楽しむ~♪ ドリブル

からの シュートっ! SRさん どちらも好きというだけあって 上手やんっ(^^♪👍

の~ 横では Aくんが~ 水風船で 遊ぶ~。 落としたけど割れない水風船。

落としてないのに 手の上で 割れちゃった水風船。 なんでだろう(?_?) のAくん。

最後の 風船を 水道口へ。 うわっ! めちゃ でかくなってる~。 Aくん大爆笑っ(≧◇≦)♪

その後は 泥水を溜めて~ 中に木やゴルフボールを 入れてぐるぐる~っ🌀 

外活動を 終えた 2人は まだ 続行中だった UNOに 参加・・・ 1戦終える

と同時に~ 遊び チェーンジっ! 「じんろう やろ~」と声が上がる~ みんな♪

じゃあ、おれがカード作ってくる~ とKくんが率先して 行動してくれました~。

そのあとは~ スタッフYを中心に ゲームは すすみ~ 🐸時間まで フルで

遊んでおりました~。 じんろうって みんなに 知られていて ゲームとしても

おもしろいから みんな がっつり はまって しまいますね~♪ 

それにしても最近は 児童の行動(自主性)が育ってきたなと感じます。

児童自身が情報を発信して それを形にして 他の児童へとプレゼンしたり、

自分がやりたいことを まずはしてみて 1人でできそうにないときはスタッフ

なり 他児童へ 「手伝って」と言える 環境ができてきているな~ と。

ラ・ポールでは この部分を 育んでいきたいと 考えているので \(^o^)/♪

最後に 話しが それてしまいましたが 本日も 児童に感謝♪ (@^^)/~~~

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました