7月7日(月) ラ・ポールブログ はじまりますです。 はいっ(^O^)/♪
今日は スタッフTが 児童が 楽しめそうな 仕掛けを作ってくれました♪ ラ・ポール到着と
同時!? くらいのいきおいで 飛びついておりました。 こんな 感じで ございます♪
部屋の端から端まで ひもを はりまして~ そこに せんたくばさみに はさんだ 風船を


セットっ! 遊び方は ジャンプして アタックっ! 何回、回ったかを競うゲームなんですが
「 力加減 」が意外と難しい。 強くアタックしすぎると 風船がぶっとんでいくし、力が
弱いと 回転せずに おもしろくない・・・ (=゚ω゚)ノ 絶妙な力加減が必要なんです~♪
まさに 多くの児童の課題に あげられている部分だと思いますが 楽しみながら力加減を
学べるという 一石二鳥の 活動 (≧◇≦)♪ 最高記録は 4回のHさんでした~(^O^)/
うちの児童は 工作じょうず~ がいっぱいいるんですが その中でも 断トツで発想を形に
する ”天才!?” のRさん。 いつも 急にアイディアの神様が おりてくる~ぅ (^^♪
すーっと 材料と道具をそろえ 創作開始っ! わりばしを 円状に 置いていくと 周り
を 養生テープで 止めて 透明テープでも 補強っ! 裏には 持ち手を 取り付けると


「 ATフィールド 」(エヴァンゲリオン)の完成っーーー! 他児童に自分を攻撃?
させて はじきかえすっ(=゚ω゚)ノ ソンナコウゲキハ キカナイヤデ~ と 楽しんでおりました♪
しかも な・なんと・・・ これ武器にもなるんです。 まるでフリスビーのようっ!
なんて 遊びを したあとは・・・ プランターに 「 九条ネギ 」の 植え付け作業
へと向かうRさん。 今日は 精力的に 活動展開しております♪ プランターに 石を


いれまして~ 土を半分少々、水をたーっぷりかけまして~ 種を ぽい ぽいーっ と
いれまして ふるいを用意。 それに土を入れまして ふんわり 土を上にかけた後は
再度、お水を少々。 あとは 発芽を願いまして~ 日当たりいい所に移動しました~♪








他にも サッカーゴールの家遊び、ボクシングからのレスリング、粘土を使った造形
遊び、海にもいきましたYo~ぅ♪ 今日も いろいろな活動を楽しみました(@^^)/~~~