テンション&発想力 たかっ( ゚Д゚)!

6月27日(金) 週末のブログは 当日ブログとなります。 ゆたしくうにげーさびら(=゚ω゚)ノ

今日は 人数が少ない? 週末だから? なのか みなさまのテンションがあげでございます~↺

まずはKさん。 昨日、他児童がつくっていた 色水ペットボトルに ロックオーン(ー_ー)!!

まずは ペットボトルを 2本用意いたしまして 色水を 作ります。 そして 2本のペット

ボトルを つなげ ビニールテープで ぐるぐる巻きにするという シンプルな構造なんですが

水が いったり きたりするのを じーっと見つめて 繰り返していると なんか・・・

癒される~ (ノД`)・゜・。 となりで児童と一緒に 眺めていた スタッフS。 ぽつりと

一言。 なんか イイっ! ほんとうに ずっと 見てられる! と。 お疲れ様です!(^^)!

しばらくすると・・・ 外で 遊びたい! ということで レッツゴー でございます♪

どろんこ 遊びを し始め 泥池を作っていた Kさん。 短いホースを 上手に使って 

泥池から バケツに 水を 移し替え始めました♪ すごいね~ ホースってこんな使い方も

できるんだね~ と話すと 冷静に 「 当たり前じゃない? 」と。 あい、すいませーん♪

しばらく 泥んこ遊びを楽しんだ後は お片付け。 水道から 水を出して バケツを洗おう

と 水を注いでいたんですが お手伝いを しようとスタッフYがバケツの水に 手をいれて

みると・・・ 「 あ つ い ! 」 ( ゚Д゚)! 17時くらいだったんですが 結構の

あつさの 水? お湯? が。 やっぱり 外は あついね~と 再認識 いたしました。

そのころ ラ・ポール内では 定番スライム作り。 昨日は ホウ砂が 溶け切っておらず

全体的に やわらかめのスライムが。 昨日のリベンジっ! とRくんとOさん。 特にOさん

は リベンジ魂が メラメラ。 実は昨日が 初めての スライム作りだったんです!

今日は 夕焼けの色を作りたいという思いも話してくれました。 5色ある食紅。 どれと

どれをどれくらいの割合で混ぜるとできる? も新しいテーマに。 いざっ、 実践っ!

水・のりを定量きちんと計って 食紅を少しずつ配合・・・ いい感じの発色っ!と 

思ったんですが Oさんは・・・ 一言。 「 50%っ! 」 固さは 納得できた

ようですが 色が。 次回の課題? いいえ、のびしろですね~ (=゚ω゚)ノ リフレーミング発動っ!

Rくんは さすがの貫録? ちゃんとしたホウ砂水があれば 大丈夫!と ナイスな配合♪

いい具合にできたようです(≧◇≦)♪ 少し、遅れて RさんとHさんもスライムつくり~。

こちらの お2人も 納得の 色・固さで 作れたようで 納得した 表情でスタッフに

出来上がりを報告してくれました。 その後、面白かったのは RくんとRさんのごっこ

遊び。 スライムを いろいろなものに 例えたり 空想の会社を設立し、 そこで繰り

広げられる スライム(商品?)と人(従業員と社長)の おもしろ話しを 展開。

この遊びで 約1時間・・・ ( ゚Д゚)! 児童の 想像力、ストーリー構成力にスタッフ

Aは 感心\(^o^)/♪ これって 才能ですよね~♪ そこに ある もの 事 で

想像、発想して 遊ぶ。 なにげない 日常といえば 日常ですが 将来、大きくなった

ときにこの遊びって 「 考える 」に繋がっていると思うんです。 この 考える力が

将来、仕事や人生に 繋がっているとしたら・・・ と思うと とても 楽しみ~だし

この子達の 将来に わくわく ドキドキ しちゃうんです \(^o^)/♪

ラ・ポールブログを 読んでくださっている みなさまは うちの児童の発想力、行動力

どう思います~ (^O^)/♪  来週で6月も終了~ それでは、また来週(@^^)/~~~

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました