ペットボトル空気砲っ! 発射っ!

6月10日(火) ラ・ポールブログ はじまりまーす。 今日は? も? 晴れているので

第一声は もちろん 「 海いける? 」 でした。 が、 今日は今後の海だけじゃなく

外活動について お話しが ありまーす。 ということで みなさん 一旦、集合っ~(-ω-)/

今後の 外活動について。 これから夏に向けて どんどん 気温が上がるにつれて 

増えるのなあに? 高学年組から即答で「 熱中症! 」とお答えが。 せ い か い ♪

さすがだねっ! (=゚ω゚)ノ ヤルネ~ じゃあ、熱中症について お話しして 今後の外活動時

のラ・ポールルールを 確認したいんですが いいですか~ という感じでお話しは進み、

気温のことから始まり 熱中症指数のお話しをして 熱中症になるまでの体の変化や対応策

も質問形式でお話し。 ラ・ポールルールとしては水筒・帽子・着替えの準備等の徹底と

熱中症指数の活用及び水分補給などを細かくスタッフ、児童間で確認しました。

その後、 海に行く気まんまんでしたが 時間の都合上 & 熱中症指数が・・・(◎_◎;)

対策を練って 準備をしてからね♪ ということで 本日は なしに。 (;´・ω・)

気持ちを切り替えて なにしようか? となりまして スタッフからのごていあーん♪

「 空気砲 」つくりなんて どうです~ (?_?)  なに? それ? となる児童多数。

そこで こんな感じやで~ と説明すると・・・ 大半の児童が作る~となりました。

早速、準備に取り掛かりまして 作成開始っ! まずはペットボトルを半分くらいから

チョキチョキいたしまして~ お次は風船もチョッキン こ。 風船がピーンッと張る

ようにペットボトルに装着できましたら~ ビニールテープで グールグルっ (^O^)/

はーーーいっ! 完成いたしました~ あちらこちらで ポンッ! ボンッ! パーンッ!

と 楽しい 音が こだまする~ \(^o^)/♪ 最初は 空気の感触を 楽しんで

いましたが・・・ あ き て き た ~ 児童が。 そこで アレンジ ターイムっ!

空気が出る 口のところに 球(紙を丸めたもの)を詰めて みたら 打ち出せるんじゃ

ね!? と 即実行(=゚ω゚)ノ イイカンジ~ に 打ち出し 成功 しました~ (≧◇≦)♪

お次は 違う 遊びかた ないかな? あっ! みて~ こっちから 風船ふくらます

みたいに 空気入れたら めっちゃ 膨れてる~ (*´ω`*)  おもしろっ! と

各自、 自分の 遊び方を 実践。 作り方も難しくなく こんだけ 楽しめたら 👍

その他にも こんな感じの 活動を 楽しみました (=゚ω゚)ノ  です。 はい(-ω-)/

もし よかったら 明日の ラ・ポール ブログも みにきて (=゚ω゚)ノ チョーダイっ♪ 

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました