10月13日(月) ラ・ポールブログでございます。 今日は スポーツの日ということですが
私たちの時代は 体育の日 という名称だったのに・・・ なぜ? となりましたので 調べて
みると・・・ 『2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を機に、より広範で国際的な
「スポーツ」という言葉を使い、スポーツを楽しみ他者を尊重する精神を培うという趣旨を明確
にするため』という意味合いが あるということを AIさんに教えてもらいました~ (^O^)/
1つ 勉強に なった スタッフAなのでした~。 それでは 本題へ まいりましょ~ (^^♪
今日は 祝日ということもあり 利用児童も まったり~ モーーード♪ ということで~
まずは Rくん。 来所したときに 靴箱上に おいてあった 手袋おばけ~ に ロックオン!
これ作りたい!と お話ししてくれたので 材料や 必要そうな道具を 準備できる?と 問い
かけると・・・ さっと 準備することが できました♪ その後は スタッフと 一緒に
手際よく 作る事が できました~👍 そこで 💡と ひらめいたっ! 壁に ついていた
ハロウィーンで 使う お面を 見て これも つくりたーいっ! いいね~ (≧◇≦)♪
ということで 紙皿に 顔の 絵を 描き~の 麻ひもを とりつけ~の で、 完成っ!
お面の 上から ちゃんと メガネを かけている ところが ポイント! (; ・`д・´)




ですねっ⁉ どちらも 上手に 作れて ご満悦~ いい感じやで~👍 サッカーもしたよ♪
お次は Rさん。 今日、ラ・ポールで 遊ぶために 家で 針金とモールを 上手に使って
ロボットを 作成して もってきて くれました。 しばらく スタッフと 戦いごっこ
を 楽しんで いて 思いついた~💡 ぺたぺたブロックでも ロボットとか 作って~



戦わせたら おもしろいじゃん♪ ナイスな 発想! & アイディア~ でございますね♪
その後も スタッフが 作った チェンソーマンの お面?に これつけた方が いいやで~



と アドバイス してくれたり プラバンや ドッチボール サッカー と楽しみました♪
からの~ Kさん。 ダンボール 使った 剣の 制作が したいから 手伝って~と (-ω-)/
スタッフSに お話し。 PCで 作りたい 剣を 探し~の 型を プリントアゥッ! して
ダンボールに 貼り~の ダンボールカッターで カッッ! していると 工程が 多くて
途中から・・・ テンション↷ に。 気持ちを 切り替えるために 一旦、保留致しまして
他の 付属品を 作る事に したんですが・・・ こちらも イメージ通りに いかず・・・
今日は 気持ちが 乗らないから 工作は終了っ! と 自分で 割り切って 別の活動へ。
お次は プラバン やるで~ 絵を描きまして~ 右上に 穴開けて~ 準備 万端っ!
焼き 作業へ。 が、しかし⁉ プラバンが 縮んでいく 際に くるくると 丸まって



しまい・・・ (/o\)・・・ もう一回・・・ というテンションにも ならず・・・(;´・ω・)
そんなときは 体を動かして~ 発散だっ! ということで サッカーや ドッチボールを
行って 気持ちを コントロール ( 一一) 重ね 本を読むと・・・ あら 不思議っ!
にっこにこの Kさんへ。 その後はRさんと 一緒に スタッフK 作成の チェンソーマン



の改良を 一緒に 行いました。 気持ちを 自分で コントロール できたのは 👍!
最後は Hさん。 来所して お昼ご飯を 食べた後、 すぐに 動きたい! けど・・・
しばらくは 静かに 過ごさねば。 あ、💡 将棋やろ~ と 思いつき~ スタッフへ挑戦!
最近は 修行の成果か 攻めの一辺倒だった スタイルに 少しずつ 変化が (#^.^#)♪
勝負は 惜しくも 負けてしましましたが 一歩一歩 成長中で ございます (`・ω・´)ゞ
からの~ 動の活動へ。 サッカー ドッチボールを 経て 最後は 外活動へ~ Goっ!
虫取りに いきました~♪ ラ・ポール 横の 道を 下りまして 農道へ~。 お散歩を
しつつ 道端の 草むらに 全集中っ! Hさん的には 『 赤とんぼとカマキリ 』を
ゲットしたいと お話し しながら 探索 していると・・・ あ! か とんぼ~ が~
いたーーーっ! 数分、格闘の末、 げつっ!👉 いたしました~ \(^o^)/ ヤッター!
あとは、 カマキリを みつければ・・・ と 一生懸命探したんですが・・・ 見つけ
られず テンションが ↷ になり 始めた時に! スタッフKが カマキリの ”卵”を




見つけるという 奇跡✨がっ! 大興奮の Hさん なのでした~ \(^o^)/♪♪♪
今日は 全員一緒に 活動!は なかったんですが 各々、やりたいことを まったりと
した リズムで 行えたので それぞれ 満足できた ようで~す♪ (@^^)/~~~