創作Dayっ!

9月16日(火) ラ・ポールブログでございます。 今日は 何して 遊ぼうかな~っ?

あ! 剣作ろ~っと。 ポスターちょーだーい👉 剣を作り始めたのは Kくん。 少しずつ

巻いていくんですが む・難しい~ 太く なっちゃうっ! 何回も失敗を繰り返しながらも~

完成っ! 剣の 試し振りっ! いい感じ~っ👍 もちろん さやも つくりました (^_-)-☆

その 隣では Rさんも 剣作りに いそしんでおりました。 こちらは さやから 作っており

丁寧に 剣の 形を イメージして 折りたたんで~ 完成っ! 剣も イメージどおりに作れた

ようです。 こちらも 試し振りっ! いい感じで 振りぬけた! いざ、 尋常に 勝負っ!✨

そのころ メインルームでは 創作者 Kさんが。 以前、作った カートを 改造して 作った

のは なんと! 投票箱っ⁉ 選挙に出るようで 投票券 も作っていたんですが すべて~

自分の な ま え っ ( ゚Д゚)! の 券っ⁉ おーーーいっ! 出来レース やんっ(^O^)/

しかも きちんと 他児童や スタッフに 配って 投票~ 自分でも 自分に 投票して~

開票して~ \(^o^)/当選っ! という 流れを 行って 楽しんでおりました~ (≧◇≦)♪ 

続きましては SRさん。 こちらも 剣を作るのは 一緒なんですが ダンボールで 作りたい!

まずは 剣の 形を 書きまして~ それに 付属させる 細かい パーツも 書きまして~ 

なんて 工程は いらなーいっ! 感性のままに ダンボールカッターを 使って 切り抜いて  

貼り合わせて 完成っ! でも、味気ない。 ちょっとかっこよく したい。 どうしよう?

というところで・・・ ハプニングが。 ちょっとした 出来事だったんですが 本児からすれば

許せない (# ゚Д゚) 出来事に。 スタッフと話しをして 気持ちを コントロール することが

できました。 ちょっとしたトラブルに 見えても 本児からすれば そうではない・・・

その気持ちを 受け止めつつ 自分で どうすれば 気持ちを整理する事が できるかを「知る」

事が とても大切。 この繰り返しが 本児の 今後に繋がる。 話しがそれたので戻しまーす。

お次は Hさん。 まずは ルーティンの 本読み開始っ! 2冊ほど読んで 気持ちを整えると

プレイルームで 遊んでいた Rさんと 一緒に 追いかけっこ。 ビーチボールバスケ&色水を

楽しみまして~ 修学旅行のお話を スタッフと 楽しみました♪ 場所、どこ行くの~ 

とスタッフが 何度 聞いても 聞こえませーん ヽ(^。^)ノ と 逃げて 遠くでニッコリ。 

最後はKくん。 到着すると すぐに プレイルームへダッシュっ! ドッチボールをしたい!と

スタッフに 話し 活動スタート。 最初は 軽ーく キャッチボールを 行いまして~ 肩が

あったまりましたら~ 試合形式で スタッフと 対戦! が、途中で💡 とスイッチが・・・

おれさ、キャッチの練習がしたい! となり 練習タイムへ変更~(=゚ω゚)ノ 1~20で力の

強さを設定。 徐々にスピードupっ! 納得いくまで練習した後は 水分補給&ブレイクタイム。

からの~ こ う さ く ( ゚Д゚)! なぜっ?と思ったら ダンボールで的を作って それに

当てて ドッチボール練習する! との構想が。 いいんじゃん! ということでダンボールを

集めまして ガムテープで ジョインっ! できた 形を 見た 他児童から これって・・・

クリーパーじゃん! と ご指摘が。 確かにっ! じゃあ、顔を つけよう! ということで

急遽 クリーパー作成へ。 上手に できあがりました~。 ドッチボールの的として 作った

んですが ここでも アイディアが ふってきたーーーーーっ(^O^)/♪ これ、ダンボールの

後ろに 穴開けて 中に はいったり 出たり できたら おもしろいんじゃね? なるほど~

じゃあ、穴あけんべやっ! と どんどん おもしろい 方向に (≧◇≦)♪ 最終的には

これ つけたまんま ドッチボール しちゃいました~ (=゚ω゚)ノ ヨット! でも、動きづらい!

その後も 動きやすいように 改良を重ね・・・ あれっ! これ なんで作ったんだっけ?

となり みんなで 大爆笑 \(^o^)/♪ その頃には お迎え&送迎の時間となりました♪

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました